新着情報

新着情報

工学研究科博士前期課程総合工学専攻構造工学コース2年の井村 友祐さんが、平成25年度 一般社団法人溶接学会九州支部優秀学生講演賞を受賞

2013年7月19日に長崎総合科学大学グリーンヒルキャンパスで開催された表記学会において、工学研究科博士前期課程総合工学専攻構造工学コース2年の井村友祐さんが優秀学生講演賞を受賞しました。講演題目、共著者は下記の通りです。 記 講演題目 第II領域における疲労き裂伝播試験の計測条件に関する考察 共著…続きを読む

松田浩教授「道守補助員とは」NHKあさイチで

長崎大学インフラ長寿命化センターでは,一般の市民向けに講習を行い『道守(みちもり)補助員』という資格を認定しています。道守補助員は、自治体の職員や委託を受けた業者だけではカバーしきれないインフラの異常を目視によって発見し,報告することでインフラの安全を守ってくれています。6月7日のあさイチにて,この…続きを読む

熊本和展君 長崎大学学長賞受賞

先日受賞報告した公益社団法人プレストレストコンクリート工学会優秀講演賞の受賞により今年度の学長賞を受賞しました。続きを読む

長崎県建築鉄骨研究会創立4周年記念講演会のお知らせ

長崎県建築鉄骨研究会は,この1月20日で創立4周年を迎えます。そこで,JSCA九州支部長崎地区会との共催で下記のような記念講演会を計画致しました。 今回は,九州大学名誉教授の松井千秋先生がご講演されます.試験期間中ですが,有名な先生のご講演なので,興味ある大学院生,大学生は奮って参加下さい。    …続きを読む

CHOHO Vol.42(冬季号:2013年1月発行)をご覧ください。

当コースの原田哲夫教授が編集長を務める長崎大学の広報誌CHOHOの42号が発行されています。皆さま、ぜひ手にとってご覧ください。 長崎大学のホームページでもご覧いただけます。 ■CHOHO Vol.42(冬季号:2013年1月発行) http://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/ab…続きを読む

鋼構造シンポジウム2012で修士1年の森﨑雅俊さんが優秀講演賞受賞(11/16)

11月15日から16日にかけて開催された鋼構造シンポジウム2012(社団法人 日本鋼構造協会主催)において、工学研究科博士前期課程総合工学専攻構造工学コース1年の森﨑雅俊さんが、「厚さの異なる鋼部材の変形・ひずみ計測」(連名:出水享、松田浩、伊藤幸広、藤野義裕)と題した発表を行い、優秀講演賞を受賞し…続きを読む

第21回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウムで修士1年の熊本和展さんが優秀講演賞受賞(10/26)

10月25日から26日にかけて開催された第21回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム(公益社団法人プレストレストコンクリート工学会主催)において、工学研究科博士前期課程総合工学専攻構造工学コース1年生の熊本和展さんが、「カメラタイプ全視野計測装置を用いた現有作用応力計測に関する基礎的…続きを読む

大学院 入試スタート

博士前期課程総合工学専攻の入試は推薦入試からスタートします。 一般入試は8月と12月に実施します。 詳しくは大学院入試へ続きを読む

日本技術者教育認定機構(JABEE)認定

日本技術者教育認定機構(JABEE)の規格に適合しているという認定を受けました。認定期間は2010年から6年間です。続きを読む

大学院 入試スタート

博士前期課程総合工学専攻の入試は推薦入試からスタートします。 一般入試は8月と12月に実施します。 詳しくは大学院入試へ続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8

  • 研究室・教員紹介

TOEIC

体験記

S-CAFE

あつまれ!ウェブ編集委員募集!

JABEE