年度別就職状況に、2015年度の情報を更新しました。 以下のページよりご確認ください。 https://www2.st.nagasaki-u.ac.jp/course/career/続きを読む
年度別就職状況に、2015年度(10月20日現在内定)の情報を追加しました。 以下のページよりご確認ください。 https://www2.st.nagasaki-u.ac.jp/course/career/続きを読む
第1回鋼構造実験見学会「溶接・高力ボルト接合部」が開催されます。 詳細は以下のとおりです。対象の方のご参加をお待ちいたしております。 — ■第1回鋼構造実験見学会「溶接・高力ボルト接合部」 主催:長崎大学工学部構造工学コース,共催:日本建築学会九州支部構造委員会 後援(予定):長崎県,日…続きを読む
今年度のオープンキャンパスの内容については以下のページからご確認ください。 https://www2.st.nagasaki-u.ac.jp/prospective/open_campus/続きを読む
今年度(平成27年度)のオープンキャンパスは,7月18日(土)に各開催します。構造工学コースは10:00~16:00予約不要。各研究室の学生が研究内容や授業内容について説明します。 大学正門横の中部講堂で行われる工学部の全体説明(工学部の概要や入試について)のみ予約が必要です。 ★10:00~10:…続きを読む
コース長のメッセージを更新しました。 下記よりご覧ください。 https://www2.st.nagasaki-u.ac.jp/prospective/message_prospective/続きを読む
長崎大学工学部は昭和 41 年4 月に設置され,平成 28 年4 月で創立50 年となります。 工学部創立50 周年を記念し,以下の事業を行うことになりました。 1. 記念式典,記念講演会,記念祝賀会 2. 記念誌の発行 3. 卒業生名簿(工学部同窓会名簿)の発刊 4. 募金活動 このうち,3.の卒…続きを読む
工学研究科博士前期課程総合工学専攻構造工学コース1年の蘇武臣太郎さん、長島和輝さん、村上心さんが、「学生ものづくり・アイディア展in長崎」において銀賞を受賞しました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://www.eng.nagasaki-u.ac.jp/data/411_pdf/k2014_…続きを読む
工学研究科の岡本佳樹さんが一般社団法人日本鋼構造協会鋼構造 シンポジウム2014において優秀講演賞を受賞しました。詳しくは下記をご覧ください。 http://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/about/info/news/news1647.html続きを読む
平成26年度の学部生・大学院生の進路・就職先の内定状況をアップしました。 下記からご覧ください。 卒業後の進路・就職先>>続きを読む